カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 日本の聖地解剖図鑑 聖地の成り立ちを知れば日本の今と昔がわかる
商品詳細画像

日本の聖地解剖図鑑 聖地の成り立ちを知れば日本の今と昔がわかる

岡本亮輔/監修 えいとえふ/著
著作者
岡本亮輔/監修 えいとえふ/著
メーカー名/出版社名
エクスナレッジ
出版年月
2025年5月
ISBNコード
978-4-7678-3418-4
(4-7678-3418-X)
頁数・縦
199P 21cm
分類
教養/雑学・知識 /雑学
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,800

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

聖地とは…特別な「物語」がくっついていて人々に共有されている場所全国47都道府県から120以上の聖地を紹介!!富士山などの山をはじめとした自然、伊勢神宮、高野山などの寺社仏閣……日本にはさまざまな「聖地」がたくさんあり、今も昔も人々で常に賑わっています。人はなぜ、「聖地」に行きたがるのでしょうか?本書では聖地を「特別な物語とともに、人々に共有されている特別な場所」と定義し、全国47都道府県、120以上の日本の聖地を、(1)自然景観(山・川などの水・樹木・巨石など)の聖地  (2)神話・伝説の聖地  (3)歴史上の人物にまつわる聖地の3つに大きく分類し、そのルーツや歴史、文化、伝承などそこにまつわる「物語」と共にご紹介。神様や建物の図解はもちろん、イラストマップも充実しています。ご利益や、実際に聖地で行うと効果的とされるアクション(どこに参ればいいのか、おすすめのお守りは何か、その場所で体験できるイベントなど)も一目でわかる構成で、パワースポット巡りのガイドブックとしてもおすすめの1冊です。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution